ぱんぽん家の一歳のお祝い 後編

イベント

こんにちは,4歳の娘と2歳&1歳の息子達を育児中のぱんぽんです。

今日は以前載せた「ぱんぽん家の一歳のお祝い 前編」に引き続き,後編の当日の流れについて残していきたいと思います。

準備編ほど長くはないと思いますが,ご参考になれば幸いです。

こんな方に読んでもらいたい!

・これから1歳を迎えるお子さんのいるパパママ,じぃじばぁば
・一歳のお祝いって当日何するの?

当日朝

日曜日ということはですよ…

我が家も案の定,スーパーヒーロータイムです!

娘の大好きな「ひろがるスカイ!プリキュア」からの,みんな怖がる仮面ライダー,ぱんぽん大ハマりの「王様戦隊キングオージャー」までみんな動けず。

ちなみに旦那氏はワンピース派なので,キングオージャーの時間帯は次男を連れて行って寝室のテレビで見ています。

10時を過ぎてから行動開始です!

やったことは「ぱんぽん家の一歳のお祝い 前編」の当日準備にあるように,バースデーケーキ作りと飾りつけ,あとは身だしなみとお部屋内を整えて,お招きした両家の親を待つのみです。

お祝いの流れ

両親到着→写真撮影

じぃじばぁばたちが到着して,まずはおめでとうとお祝いをいただき,写真を…

いいえ、まだまだ人見知り爆発の次男なので一通り泣きます。泣きます。。

落ち着くまで待ってからみんなで写真撮影です。

バルーンの飾りつけが良い感じになって良かったー!

餅踏み

一生食べるものに困らないように,一生丸く(円満に)長生きできるように,という願いが込められている,一升餅。

全国的には餅を背負う「背負い餅」だそうですが,ぱんぽんの住む地域では「餅踏み」文化で,主に九州地方に多いそうですねー!

一升餅を注文するときに,「なんでリュックがセットに入ってるんだ?」と長女の時に調べてびっくりしました。

自分たちがマイノリティだったんですね。

まずはお餅と次男で写真を撮ってから,いよいよお餅踏み。

案の定,泣きながら抱えられて,ふみふみ・・・途中長男がアシストしてくれながら,無事にお餅踏み終了!

伝統だと餅踏みの唄もあるんだとか…!

し,知らなかったわ…今度親に聞いてみよ。

選び取り

赤ちゃんの将来や才能を占う,選び取り。

象徴されるものを並べて,ハイハイさせて選ばせます。

ぱんぽん家では上の子たちの時から,一升餅にセットで入っていた選び取りカードを使ったので,準備することなく。笑

おぢか屋のセットのカードは8種類で,

・BOOK(本)
・BALL(スポーツ)
・MONEY(お金)
・ABACUS(そろばん)
・BRUSH(筆)
・MIRROR(鏡)
・COMPUTER(パソコン)
・INSREUMENT(楽器)

次男は「COMPUTER」を選びました!

プレゼント渡し

私達親からの誕生日プレゼントを渡して開封の儀。

もちろん,上の子達にまずは取られちゃいますよねー笑

でもそこはお姉ちゃんとお兄ちゃん,すぐに次男に渡して,お姉ちゃんは遊び方もレクチャーしてくれました。

プレゼントの詳細については「ぱんぽん家の一歳のお祝い 前編」をご参照ください

会食のお店へ

予約していたお店へ向かいます。

ここであのアンパンマンのスピナーが大活躍!!

次男はお店では食事しない予定でしたので,おもちゃ必須。

持ってきたスピナーをテーブルに固定したらひたすら回るのを楽しそうに見てくれていました。

その間に大人たち,上の子達はお祝膳をいただきました。

帰宅→バースデーケーキ

諸事情により,ぱんぽんの両親は帰らなくてはいけなかったので,お別れ。

帰宅してから朝作ったケーキでお祝いしました。

次男も気に入ってくれたみたいで,デコレーション用のチョコの部分以外,ぺろっと食べちゃいました。

卵アレルギーのお子さんにもおすすめです!

一升餅を調理

踏んだお餅を振る舞うために,お汁粉を作りました。

おぢか屋さんでは振る舞い用の小さいお餅も入っていたので,両親へは小餅をお土産にしました。

残りは小さく切って,ラップ個包装してフリーザーバッグに入れて冷凍。

後日,解凍して全て美味しくいただきました。

これにて次男のお誕生日会終了!!

まとめ

いかがだったでしょうか?

実際のお誕生会の流れを残してみました。

これから初めてのお誕生日を迎えるお子さんのいるパパママさんやじぃじばぁばの皆さんのご参考になれば幸いです。

当日の流れ🖋️

①身なり整え
②バースデーケーキ作り
③飾りつけ
④両親到着
⑤写真撮影
⑥餅踏み
⑦選び取り
⑧プレゼント渡し
⑨会食
⑩お餅の振る舞い
→解散!!

今日も備忘録にお付き合い,ありがとうございました!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました